Loading

基礎英語長文問題精講 改訂版

総合評価:☆☆☆☆
対象:基礎から国立二次
おすすめポイント:見やすさ、分かりやすさ、対応範囲、費用対効果

受験に頻出のトピックを良質な問題で演習することが出来る。演習を通じて、難関大学受験レベルまで英語力を伸ばすことができる。

見やすさ

問題文・設問2ページ程度に重要語句・文法・構文の解説が1ページの構成で読みやすい。
ただ、その他の工夫は特にない。

わかりやすさ

シンプルに分かりやすく解説されている。
しかし、難関大志望者向けに作成されているため、その他の参考書に比べると解説が少ない。
また、問題文の和訳は少々固めの言葉で書かれている。

対応範囲

難関レベルの読解演習が出来る。
解説が充分にあるため、読解をするなかで、高いレベルの構文・文法の知識をインプット出来る。
その他参考書で、読解の手法を得た学習者が演習を積むために行うものである。

オリジナル性

他の参考書と比べ、あまり差はないが、頻出のトピックを問題演習の中で学べる。

費用対効果

難関大向けの英文読解の練習が出来る。難解な文章も含まれるため、読了に時間はかかる。
ただ、読解の仕方を学習し終わった学習者に関しては、過去問と併用することで、より高いレベルを付けることが出来る。

関連記事

  1. タテから見る世界史 パワーアップ版
  2. 新・田村の現代文講義―代々木ゼミ方式 (1)
  3. 【ひたすら〇〇せよ!】大学受験リスニングの勉強法を攻略!【聞き取…
  4. 受験勉強における定期テストとの付き合い方【主要科目/サブ科目/使…
  5. 医学部に合格できる最低限の学力は?
  6. 【得点アップ講義】現代文 語彙・漢字の勉強法!その言葉の意味、本…
  7. 英単語ターゲット1900
  8. 【真の意味を理解せよ!】英単語を覚えていても英文が読めないワケ
PAGE TOP