Loading

理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B (河合塾シリーズ 入試精選問題集 5)

総合評価:☆☆☆☆
対象:国立二次から最難関
おすすめポイント:見やすさ、わかりやすさ、対応範囲

二次・私大理系受験数学の150題を精選。解説は解答に至るプロセスと図を多用しており論理的にも視覚的に理解がしやすい。また、解法メモがあり、解答作成のヒントになっている。おおまかな最近の入試傾向と対策が分かる。

見やすさ

図を多用しており、解説が読みやすく理解しやすい。

わかりやすさ

解説に特徴がある。解答に至るプロセスがあること図を多様していることで論理的にも視覚的にも理解をしやすいつくりとなっている。

対応範囲

理系二次・私大数学試験の標準問題を網羅。共通テスト(センター)よりも難しい範囲を扱う。

オリジナル性

独自性は特にないが、大学入試理系数学に頻出の良問が揃っている。

費用対効果

分量が多いので時間はかかるが大学入試の二次・私大理系受験数学の標準問題の解答力を身に付けることが出来る。

関連記事

  1. 【参考書紹介】関正生の英文法ポラリスシリーズを徹底解説!
  2. 段階式 日本史論述のトレーニング
  3. 大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
  4. 聞いて損なし!絶対やってはいけない「NG」勉強法5選!
  5. 【日本史】アウトプット重視の参考書3冊を徹底比較【こういう人にお…
  6. 英作文基本300選―英語的発想の日本語をヒントにして覚える (駿…
  7. 【地理】3ヵ月で地理共通テスト8割を取る参考書ルートを紹介!【コ…
  8. 新・田村の現代文講義―代々木ゼミ方式 (1)
PAGE TOP